運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、近年ではポーランド等との国際協力を積極的に推進しております。  委員御指摘のとおり、海外に後れを取らないように、しっかり文科省としても他国に後れを取ることなく高温ガス炉技術研究開発を進める必要があると考えておりまして、新型炉開発産業支援を進める経済産業省とも連携しながらしっかり取り組んでまいります。

千原由幸

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

中国ポーランド等でもシェールガス開発を進めていますけれども、なかなか当初の予定どおりには実際のところはうまくいっていないんです。ところが、米国だけで起こっている。ですから、あくまでも米国だけで起こっている革命なんです。  しかし、米国は、世界最大石油消費国天然ガス消費国なんですね。米国は、世界の四分の一の石油を消費しています。それから、世界最大天然ガス消費国なんですね。

岩間剛一

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

それから、第二の問題としては、中国ポーランド等において、シェールガス開発というのは、例えばロイヤル・ダッチ・シェルさん等とかが実際のところは進めています。ただ、最初に私が私の報告のところでもお話をいたしましたように、二〇一七年時点において、中国ポーランドにおいても実ははかばかしい成果が出ていないんです。  

岩間剛一

2010-03-02 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

それから、今世界じゅうで、ギリシャスペインポーランド等がかなり、国として債務を返済できるかどうか、特にギリシャEUの中では非常に深刻な問題になっている。先般いろいろ聞きますと、日本ギリシャと同じぐらい信用がなくなってきていると。  政府は、財政規律ということは口だけでは言うけれども、具体的に何をするということは全く考えていない。

与謝野馨

2006-10-27 第165回国会 衆議院 外務委員会 第3号

そしてもう一方は、ポーランド等のように、中東欧諸国に見られるんですが、EU参加をしたあるいは参加をする意思があるという国に対してはDACリストから外れていくということがあります。しかしながら、この特に中東欧諸国というのは、親日感情というのが物すごく深い。文化から発する親日感情が物すごく深い。  

丸谷佳織

2005-04-22 第162回国会 衆議院 外務委員会 第6号

委員がお触れになったドイツポーランド等のいろいろなやりとりも、私も詳しくは存じ上げませんが、真摯な研究が行われたと聞いております。  日韓では、御承知のように三年ほど、それぞれの学者、学識経験者が集まりまして、古代史、中世それから近現代と分けて、相当突っ込んだ議論をしていただきました。近々最終報告書がまとまるというふうに聞いております。

町村信孝

2005-02-16 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

中国インド、まあ社会主義だったかどうかは別として、国家計画が非常に強かったインドポーランド等についてはプラスになっていると、こういうことが一つ言えます。  と同時に、このグローバリゼーションによりまして、次のページにキャッチアップする国の例が出ておりますが、中国インドを見ていただきますと人口というのは大変な数ですね。つまり、世界的に見て労働力が急激に増えた。

香西泰

2003-06-25 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

オーストラリア、イタリア、ポーランド等でございます、必要であれば全部読み上げますが。  それから、派遣を決定した国として十四カ国。これは、ウクライナオランダタイ等でございます。  それから、フランスドイツロシアにつきましては、軍隊の派遣は今のところ行っていないけれども、資金の拠出、食糧などの人道支援物資供与等の形で協力を行っています。  

川口順子

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

また、同じ欧州の中におきましても、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧諸国や、フランススペインポーランド等におきましては、同じ第三世代の携帯電話事業者選定に当たって比較審査方式を導入いたしております。  こういった導入状況でございますが、それぞれの入札価格等々、細かいことにつきましては、もし御質問があればお答えをいたしたいと思います。

小坂憲次

2000-10-10 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

参議院のような直接公選型の上院の増加の理由につきましては、直接公選二院制がおおむね十四ほどあるわけでありますけれども、これは最近の改革によってこれが設置されておるということでありまして、これはさきに行われた上院サミット対象国となっておりますフィリピンとかルーマニアとかコロンビアとかチェコポーランド等であります。  

須藤良太郎

1992-04-23 第123回国会 参議院 外務委員会 第7号

ベーリング海の公海におきまして中国韓国それからポーランド等漁船がスケトウダラを対象としたトロール漁業を行っているわけでございますけれども、いずれの国もその国の漁船が万一サケ・マスを混獲した場合には直ちに海に戻す処置を自主的にとりますということを国際会議等の場で言っているわけでございまして、そういうことではないかと思います。  

川島裕

1991-12-17 第122回国会 参議院 決算委員会 第2号

GCCの諸国でございますけれども、これは国名だけ例えば申しますと、サウジアラビア、これが二百八十六・二億円、エジプト百八十二・一億円、シリア九十・〇億円、あとパキスタン、モロッコ、クウエート、バングラデシュ、セネガル、バーレーン、カタール、ニジェール、フィリピンポーランド等に若干の額が拠出されている、こういうことでございます。

川島裕

1991-04-12 第120回国会 衆議院 外務委員会 第9号

具体的に国名を若干申し上げさせていただきますと、インドネシア、エジプトオーストラリアオランダ韓国、シンガポール、スペイン中国、スリランカ、ドイツ、ニュージーランド、ハンガリーフィリピンフランス、ブラジル、ベルギー、ポーランド等の国につきましては、むしろ我が国の方から積極的に締結を希望して締結に至った、そういうことでございます。

野村一成

1991-01-30 第120回国会 参議院 本会議 第8号

湾岸地域には、現在、パキスタンバングラデシュといった途上国を含む二十カ国を超える国が兵力を派遣しており、また韓国フィリピンポーランド等諸国医療団派遣しております。かかる事態のもとで、現在の安定した国際秩序のもとで大きな経済的繁栄を享受し、しかも中東地域に原油の七割以上を依存する我が国といたしましては、国際社会におけるその地位にふさわしい支援を至急行う必要がございます。  

中山太郎

1989-12-05 第116回国会 参議院 外務委員会 第2号

もとより、このポーランド等が経済的に困窮をしており、インフレ率も高い、対外債務もふえておるということで、一定の援助をすること自体については理解をするものでありますが、だとするならばなおさらのこと、そんなに緊急性があるわけじゃありませんから、東欧に対する今後の援助の哲学なり方針をやっぱり論議をし国会にもかける、そのもとで新しい予算措置を講じて援助をするのがしかるべき方法だというふうに思います。  

矢田部理

1989-12-05 第116回国会 参議院 外務委員会 第2号

そういう意味では、統合の動きは今後強まると思いますし、それに従ってEFTAが結束を固め、あるいは中にはオーストリアのようにECに加盟したいということを言っておりますし、それからハンガリーポーランド等改革を進めるに当たって徐々にEFTAとの関係を強め、将来はECに入りたいということも言っております。

都甲岳洋